お知らせ press_release
「酒蔵見学×日本建築での会席ペアリングランチ」コース誕生
2025.06.13
2025年6月24日(火)より、酒蔵見学に加えて築90年以上の日本建築で会席弁当を楽しめる「今代司酒造堪能コース ~酒蔵見学と会席ペアリングランチ~」の提供を開始いたします。
本サービスは、酒造りの現場を間近で体感できる酒蔵見学と、見学後に日本建築でゆったりと楽しむ会席弁当ランチを組み合わせた“和の魅力を五感で味わう体験型コース”です。かつて創業家が暮らした趣のある日本建築にて、地元食材をふんだんに使った四季折々の料理と、当蔵自慢の日本酒のペアリングをお楽しみいただけます。
【今代司酒造堪能コース ~酒蔵見学と会席ペアリングランチ~ 概要】
開始日 :2025年6月24日(火)より
所要時間:約2時間半(酒蔵見学+昼食)
料金 :4,290円(税込)/1名、日本酒ペアリング料別途
予約方法:完全予約制、予約サイトより受付
https://coubic.com/imayotsukasa/3030013
酒蔵見学で日本酒や蔵を構える沼垂地域の歴史に触れていただいた後、昭和5年に完成した日本建築にて、新潟 古町の老舗ホテル「ホテルイタリア軒」製の会席弁当をお楽しみいただけます。季節ごとに選んだ今代司の日本酒(3-4種)に合わせて吟味した特別メニューとなっており、新潟らしい食材もふんだんに使われています。
本サービスは、日本文化に関心のある国内外の観光客の方々のみならず、地元の方にもご利用いただける内容となっており、“味わい”と“空間”が織りなす特別な時間をご提供いたします。
【築90年以上の趣ある空間】
会席ペアリングランチの会場となる屋敷は昭和5年に完成したもの。創業家の住宅として三代にわたり利用してきました。建築を担当したのは、地元・沼垂で当時一、二を競う腕の立つ棟梁でした。
この屋敷を発注した七代目蔵元は「この家は商人が建てる家だから、建材は檜など贅沢なものは使わない」と言っていたそうで、当時は珍しかったであろう米松を使っています。贅沢はいかんと言っていた七代目ですが、その実かなり金をかけ、本当に吟味した素材を使って建てた屋敷です。梁は全くと言っていいほど節が無く、どこまで続くんだと思うくらいつなぎ目のない一本物を通しで使っています。
毎年、酒造りが始まる前と無事に終わった後に、蔵の者がこの座敷に皆揃って宴を開いてきました。
しばし往時の面影を感じつつ、おくつろぎいただければ幸いです。
ご予約はこちらから:https://coubic.com/imayotsukasa/3030013